吉祥寺のクラフトビールならP2B Haus (ピーツービーハウス)

吉祥寺のクラフトビールならP2B Haus (ピーツービーハウス)

クラフトビールアーカイブ
忽布古丹
Re: IT'S SHOW TIME!!! (Cold IPA)

\ ON TAP NOW! 今、飲めます /
Re: IT'S SHOW TIME!!! (Cold IPA)
ブルワリー 忽布古丹 (上富良野)
ABV 7% / IBU 63
ホップ構成 Zombie, Citra, Mosaic, Motueka
P2B Haus スタッフからの紹介コメント
上富良野産のお米と上富良野産Cascadeホップをはじめ、数種のホップを使用したドライでクリーンなIPA!爽やかなシトラスやライムのようなアロマ。グレープフルーツ、ライム、トロピカルフルーツのようなフレーバーにほんのりパイニーなニュアンスも感じられます!
シェア:X

P2B Haus で飲めたとき

ブルワリーからのビールの紹介コメント

忽布古丹醸造の常設店である『CRAFT BEER BAR IBREW秋葉原』様にて開催いただいた、48TAP TAKE OVERイベントを記念して醸造したコラボビールのご紹介です! 仕上がりは柑橘トロピカルパイニー!シトラモザイクの王道コンビに、Motuekaが明るいトロピカル感とライムシトラスをプラス。ドライでクリーン、夏らしくごくごく飲める仕上がりながら、満足度も高いCold IPAになっています!はるばる上富良野まで足を運んでいただいたIBREWマネージャーの濱本さん、秋葉原店大看板のやっさんのお二人には、コラボ仕込みでは定番の行事(?)となりつつある、ゲストによる全量マッシュインをしていただき仕込みはスタート。目指したのは、副原料を使ったスッキリドライな仕上がりのIPAでした。ただ、1杯での満足度もしっかり欲しいということで、副原料には上富良野産のお米を使用してスッキリ感を出しながらも、酵母にはエール酵母を使用し、満足度の高い「Cold IPA」を仕込むことにしました。 もちろん上富良野産なのはお米だけではありません。われらが上富良野産のカスケードもホットサイドでしっかりと投入して、メイドイン上富良野の魅力をしっかりと詰め込んでいます。ドライホップでは王道のシトラ+モザイクをベースに、シトラス、ライム、トロピカルなキャラクターが特徴のMotuekaを大量に投入。そのほか、隠し味にポーランド産の新ホップ「Zombie」を使用するなど、細かいホップワークによって、パイニーさ、トロピカル感をブーストしています。とはいえ、このビールはあまり複雑に考えて飲むのは似合いません!透きとおったライトイエローのカラーを眺めたあとは、ひと息に飲んで欲しいです。スッキリした飲み口なので、7.0%のアルコール感は感じず、すっと身体に染みわたる感じがします。ドライなボディとほのかなパイニーさが苦味とともに後味を締めてくれて、暑い時期にぴったりなドリンカブルなビールになっています。青空に飛んでいく白球のように爽快な一杯で、乾いた喉を潤しましょう!
「本日のクラフトビール」に戻る

© 2020 / P2B Haus Kichijoji (ピーツービーハウス)