吉祥寺のクラフトビールならP2B Haus (ピーツービーハウス)

吉祥寺のクラフトビールならP2B Haus (ピーツービーハウス)

クラフトビールアーカイブ
KUNITACHI BREWERY
Hop Filament - Idaho7 (Single Hop American IPA)

Hop Filament - Idaho7 (Single Hop American IPA)
ブルワリー KUNITACHI BREWERY (国立)
ABV 6% / Batch take.3
ホップ構成 Idaho 7
P2B Haus スタッフからの紹介コメント
1つのホップの特徴を味わい尽くすシリーズ、Hop Filament。今回はIdaho7! まず印象的なのは色の濃いオレンジなどの柑橘香、そこからパッションフルーツなどのトロピカルなアロマ。熟したフルーツ感と少し甘いモルトのテイストがマッチしてお食事にも合わせやすい!あなたもIdaho7ファンになっちゃうかも!?
シェア:X

P2B Haus で飲めたとき

ブルワリーからのビールの紹介コメント

take.3 ABV : 6.0% SRM : 4.27 FG : 1.010 醸造士 : 小針 明日克 「オレンジからベリーまで――Idaho 7が織り成す重層的なフルーティIPA!」 Hop Filamentとは単一のホップで風味付けをし、その個性をストレートに楽しんでもらうシリーズ。 しばらく仕込んでいなかったので、今回は久々の登場です! 今回はIdaho7で3回目の登場です。 前回はSingle Hop Raw Micro IPAでしたが、今回はクラシックな American IPA として仕込みました。 アロマはバレンシアオレンジにグレープフルーツなどの柑橘類の香りを土台に少し熟れたパイナップルやパッションフルーツのようなトロピカルなアロマも少し見え隠れしています。 フレーバーも同様のキャラクターを中心に、ベリー系のニュアンスが重なり、麦芽由来のほのかなカラメル感と溶け合います。 特定の香りが突出するというより、多彩なトーンがレイヤーとなってフルーティさを演出し、シングルホップとは思えない複雑さがあります。苦味は穏やかで、IPA の苦さが苦手な方にも手に取りやすいバランス感です! くにぶるでは、るつぼへイジーのメインホップとして使用しています。 飲み比べて見ると味の共通点が見え隠れするかも? ぜひ飲み比べてみて楽しんでください!
「本日のクラフトビール」に戻る

© 2020 / P2B Haus Kichijoji (ピーツービーハウス)