吉祥寺のクラフトビールならP2B Haus (ピーツービーハウス)

吉祥寺のクラフトビールならP2B Haus (ピーツービーハウス)

クラフトビールアーカイブ
忽布古丹
Pilsta☆ (Pilsner)

Pilsta☆ (Pilsner)
ブルワリー 忽布古丹 (上富良野)
ABV 5.5% / IBU 30
ホップ構成 Callista
P2B Haus スタッフからの紹介コメント
ドイツ生まれのホップCallistaホップを主役としたピルスナー!軽めのボディでありながらもクリスピーかつフルーティーな味わい。ベリーやストーンフルーツのような風味がふわりと広がります。余韻には心地良い苦味が感じられ、爽やかに飲んでいただけます!
シェア:X

P2B Haus で飲めたとき

ブルワリーからのビールの紹介コメント

ドイツ生まれのホップCallista(カリスタ)ホップを主役としたPilsnerです。 Callistaはベリー、パッションフルーツ、ストーンフルーツ、オレンジなど華やかでフルーティーなアロマが特徴とされ、ペールエールやIPAでの使用も推奨されているアロマホップです。 Callistaホップのキャラクターを強調した仕上がりを目指していますが強調しすぎた結果、甘く、もたついた飲みにくい仕上がりとなるのを避ける為にIBU:30を目指し甘みと苦味のバランスを調整しています。Callistaホップは苦味の元となるα酸が低いため、必要な苦み(α酸)は他のドイツ産ホップを使用し爽やかな苦味をつけています。今回、使用することのできるCallistaホップを全て仕込み後半にアロマホップとして使用する事でCallistaホップの明るいキャラクターがしっかりとビールに溶け込ませました。 シンプルなモルト構成によりライトカラーでクリスピーな飲み口。ドイツ産ホップ特有のハーバルな特徴もあり、ベリーやストーンフルーツを彷彿させるアロマを爽やかな苦みがまとめあげ、一見シンプルながら奥深いホップアロマを感じられます。 AmericanなIPAやHAZYで主役を張っているギラギラなトロピカル、フルーティーアロマも好きですが、それとはまたとは違った繊細に香るフルーティーさを楽しめる爽快Pilsnerでドイツ産ホップの奥深さをお楽しみ下さい。
「本日のクラフトビール」に戻る

© 2020 / P2B Haus Kichijoji (ピーツービーハウス)