吉祥寺のクラフトビールならP2B Haus (ピーツービーハウス)

吉祥寺のクラフトビールならP2B Haus (ピーツービーハウス)

クラフトビールアーカイブ
KUNITACHI BREWERY
LuLu (American IPA)

\ ON TAP NOW! 今、飲めます /
LuLu (American IPA)
ブルワリー KUNITACHI BREWERY (国立)
ABV 6%
P2B Haus スタッフからの紹介コメント
マンゴーやピーチのようなトロピカルなアロマとしっかりめの苦味のある一杯。口にするとライムやオレンジのような柑橘。温度が上がってくるとフローラルなフレーバーが口いっぱいに広がります。ほんのりハーブのようなニュアンスとグラッシーな苦味が余韻に楽しめます。
シェア:X

P2B Haus で飲めたとき

ブルワリーからのビールの紹介コメント

「トロピカル、ライチ、樹脂、フローラル!」 縷々(るる)とは「細く長くとぎれることなく続くさま」という意味。 このビールが細く長く途切れることなく誰かの記憶に残るようなものであるようにと願いを込めて命名しました。 注ぎたてのアロマは甘く瑞々しい印象のマンゴーなどのトロピカルなニュアンスに白桃のような香りが混ざり合い、次第に樹脂や松脂の香りに移ろい変わっていきます。最後にはライムやオレンジ、ライチを思わせるエキゾチックな香りも顔を出します。特定の香りが突出するというよりかは先の香りが混ざり合い繊細さを演出しています。 フレーバーにはライムやオレンジなど柑橘類、ライチのような爽やかさが印象的です。温度が上がるとフローラルなアロマが開き、バブルガムのような甘いフルーティさも感じられます。時間の経過で香りや味わいに変化が生まれ、違う側面を楽しめるのもこのビールの魅力です。 このビールはKölsch Yeastを使うというテーマがありますが、今回は前回まで使用してきた1926や四六時中と同じKölnではなく別のKölsch Yeastを試してみました。今後もいくつかKölsch Yeastを試しながら、ベストを探っていきたいです。 香り、味わい、そして移ろいゆく変化が一本の糸のように連なる一杯。ぜひじっくりとお楽しみいただけたら嬉しいです!
「本日のクラフトビール」に戻る

© 2020 / P2B Haus Kichijoji (ピーツービーハウス)